コンテンツビジネス

コンテナに詰めた丸太ではなく、木々を生み出す土を愛そう

テクノロジー : 日経電子版 いい加減「コンテンツ」という表現もどうにかならないかなと思わないでもない昨今ですが。音楽業界の危機を環境問題になぞらえるアナロジー自体はそんなに筋は悪くはないと思います。ただ、アナロジーは対応をしっかり取らないと…

音楽CDの売上低下が映像ビジネスに影響を及ぼす可能性

音楽CDの売上低下にいよいよ歯止めがかからなくなってきたようだ。最低記録を更新し続けているオリコンシングルチャートだけでなく、日本レコード協会の統計データを見ても、それは明白だ。 オリコンシングルチャート、30位が初の2000枚割れ…100位は史上最…

アニメビジネスのお金の廻りについて改めて考えてみた(ツッコミ待ち版)

アニメ業界のお金の廻りについてはいろいろと断片的な情報はあるものの、なかなかこれといった決定版といえるようなものがないのですが、分からないなりにある程度の仮定の数字をおいて、こんな感じになっているんじゃないかな?というのを自分なりにまとめ…

玩具メーカー主導のアニメビジネスについて考えてみた

玩具メーカー主導のケース 玩具メーカー主導のアニメというのは古式ゆかしい伝統的な制作スタイルですね。予算規模8億円で4クール48話、玩具を主題にしたアニメを準キー局のネットワークで全国放送するというパターンを想定してみます。出資内訳は以下の通り…

ビデオメーカー主導のアニメビジネスについて考えてみた

ビデオメーカー主導の場ケース まず深夜アニメの主流であるビデオメーカー主導の製作委員会方式のアニメの場合を考えてみます。予算規模は1億5000万円、人気ラノベ原作で1クール12話、テレビ放映は独立U局6局シンジケートというパターンです。出資内訳はビ…

WBCの再放送で見えたテレビの進むべき道

3月は自分としては例外的なくらいよくテレビを見た月でした。ご多分に漏れずWBCのおかげなのですが、日中にTwitterであれやこれやとつぶやきながらテレビを見るというのは存外に楽しいものなんですよね。ところで、実はテレビの視聴時間はあまり減っていない…

川上から川下まで押さえるプロダクションIGの戦略

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20090411/p1 東のエデンものすごく楽しみにしています。私の住んでいる地域でもまだ未放映なのですが、放映が待ちきれない思いです。ところで、この原作付かオリジナルか、という話題は以前からペトロニウスさんや井汲さんと継…

ネットの無料コンテンツを支える5%のファン

今までこのブログで「ネットで無料で公開したコンテンツにお金を払う人がいる」ということを飽きられるほど繰り返し語ってきた。で、実際のところそのお金を払う人というのはどれくらい存在するの?ということでここしばらくいろいろな資料を当たっていたの…

アニメをネット配信しない理由はない

一昨日ニコニコ動画に公式配信されたSF短編アニメ「イブの時間」のDVDが、ニコニコ市場で1晩で100本以上の売上をあげている。正確には、明日発売の第3巻の予約が+125本、既刊の第1巻と第2巻が20本づつの売上となっている。 【ニコニコ動画】イヴの時間 act01…

動画共有サービスはネットはタダではないことを可視化する

メディア・パブ: YouTube、膨れ上がる赤字 割と景気のいい話ばかりしていたYouTubeが、いよいよ本格的に赤字がやばいという方向に広報を切り替えてきたかな、などと考えてしまったり。 この記事からではYouTubeの収支がどれくらい悪化しているのか(そもそも…

JailbreakableなデバイスとしてのPSP

iPhoneは、パソコンと違い、ユーザが自由にソフトをインストールすることができない、ベンダーによって管理されたデバイスだ。その点では、同じスマートフォンにカテゴライズされているWindowsMobile端末とは全く違うもので、従来の携帯電話やWiiなどのゲー…

音楽/映像ソフトの売上をまとめてみたら意外な結果が出た(修正版)

昨日の記事のブックマークコメントで ghostbass 著作権 面白い。/ 98-99あたりでなんかあったかな。自動送信がらみの改正? という意見を見て、あれ、そういえばDVDのシェアが伸びてきたのってそれくらいじゃなかったっけ?と考えてみてちょっと調べてみたと…