よくわかるニコニコ動画 中級編
初級編に引き続いて今回は少々予備知識が必要だったり人によって好みがわかれるけれどもはまる人はどっぷりはまってしまうタイプの動画ジャンルを紹介していきましょう。
・ゲーム実況プレイ
実況プレイ動画とは (ジッキョウプレイドウガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ニコニコ動画で一大勢力を誇るゲームプレイ動画。その中でも今一番勢いがあるジャンルがゲーム実況プレイですね。古くはPeerCastでの実況プレイヤーとして勇名をはせ、ニコニコ動画の初期に様々な伝説を打ちたてた永井先生やその弟のひろくんなどが幅広いファンを獲得していました。
永井先生とは (ナガイセンセイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
現役プレイヤーとして頭ひとつ抜けた人気を誇るのが囲炉裏さん。プレイヤー同士の横のつながりが強いのも特徴ですね。最近は囲炉裏組と称して実況プレイヤー同士でWiiのマリオカート対戦に興じたりしている動画が人気を博しているようです。
囲炉裏組とは (イロリグミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
個人的な好みだと最近はフリーソフトの鬼畜ゲーム「I wanna be the guy」を愉しげにプレイするこのシリーズがお気に入りだったりします。
・歴史MAD
政歴M@Dとは (セイレキマッドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
歴史や政治をネタにしたMADというのも密かに人気のジャンルだったりします。ネタ的にギリギリというか危険球が多いのも事実なので、政治ポリシーのある人はあまり近寄らないほうがよかったりしちゃったりなんかするかもしれません(汗。
タグ:赤いニコニコ動画
・・・うーん、危険な香りが(汗
・嘘字幕シリーズ
嘘字幕シリーズとは (ウソジマクシリーズとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
洋画や海外ドラマの一場面にまったく違う訳の字幕をつける嘘字幕シリーズもニコニコの古くからの定番です。これについては以前記事にまとめていたり。
前の記事では紹介しなかった動画を2つほど置いておきましょう。
それでは、次回は上級編ということで。